診察案内

診察

当院では『眼科』『心療内科』『内科』の診療をおこなっております。

眼科

実は、アジア人は欧米人と比較して「近視」の方の割合が多いのです。さらに、スマートホンやタブレット、PCの普及。また近年増えたテレワークで目の疲れ、頭痛を感じる方も増えてきています。
最近見えにくくなった、頭痛がする、疲れ目が続く…といった症状をお持ちの方はぜひ一度ご来院ください。症状が進む前に治療することが大切です。

心療内科

うつなどの診療を行なっています。「うつ」と言っても一人一人要因や症状はさまざまです。当院では薬を処方する対処療法ではなく、分子栄養学*という観点から治療を行います。
主に普段の食事の改善を促し、原因療法を掲げた治療を行なっていきます。
うつ状態の身体には神経を活発化する栄養が必要です。抗うつ剤を処方され合わなかった方もぜひ一度ご相談ください。
一緒に心を健康にしていきましょう。

☆ 分子栄養学について ☆

分子栄養学とは要約すると栄養を分子レベルまで分解し、体の中でどのように働くのかを研究する学問です。今、アメリカでも注目されている学問です。分子栄養学では個人の体格差で必要になる栄養が変わります。一人一人に必要な栄養が何か、食事でどのように摂取したらいいかアドバイスしていきます。

内科

内科では糖尿患者を対象に診療を行っています。糖尿病の治療といえば「インスリン」が有名ですよね。インスリンは血糖値を下げる唯一のホルモンです。当院の治療では天然のインスリンと呼ばれる「きくいも」を使用します。きくいも博士中山さん監修のサプリメントを処方。他のきくいも製品とは製法が異なるため質の高い処方を可能にしています。

お問い合わせ

〒102-0085 東京都千代田区六番町4-2

TEL 03-5210-5056

定休日:祝祭日